EVENT / SEMINAR / MEETING ONthe café古典文学×やさしい日本語×将棋(マスター:石原 知明)

受付中

石原 知明(イシハラ トモアキ)

ふらっと立ち寄れる交流会「ONthe café」ONthe会員をはじめとする日替わりマスターと、その場に居合わせた人々が、飲み物片手に気楽に語り合う社交場です。予約不要、途中参加・退場OK。

キーワードに惹かれた方、マスターに興味のある方、ちょっと一息リフレッシュしたい方などが集まり、語らうことで、新たな発見やビジネスチャンスが生まれることも!?ONtheに在籍する専門家と気軽に話せる場としてもご活用いただけます。
敷居は低いが、中身は濃い。そんな時間をお楽しみください。

今回のマスターは、石原 知明さんです。

テーマは「古典文学 × やさしい日本語 × 将棋」です。

マスターから一言

「古典文学」と「将棋」という、一見遠い二つの世界を「やさしい日本語」を真ん中に置いてつなげてしまおう。という不思議な会です。

将棋や古典について知り、おもしろさやむずかしさ、日本文化が持つ豊かさに触れてみませんか。
また、子どもへの将棋指導や、古典をほかの人におもしろく伝える方法などもお話できればと思います。
どこか一つでも接点があれば、そこから先は日本文化の豊かな世界の入口!

◆ご案内
SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

★ONthe cafeは、ONtheのキッチンカウンターでコーヒーなどを飲みながらお話を楽しむ交流企画です。日常的に出会いと繋がりが創出できる場として開催しています。ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ!

開催場所

ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。

プロフィール

石原 知明(イシハラ トモアキ)

石原 知明(イシハラ トモアキ)

近畿大学大学院 総合文化研究科を修了し、総合研究大学院大学 文化科学研究科 国際日本研究専攻博士課程 単位取得退学。専門は日本古典文学、特に平安時代の物語作品。
その後、日本語教師養成講座を受講。現在、大学院での留学生を対象とした授業や、大学の留学生別科、日本語学校などにて非常勤講師。
また、子ども将棋教室の講師も担当。棋力はアマチュア三段くらい、居飛車党寄りの力戦派。将棋の指導歴は約6年。
日本語教師養成講座にて、「やさしい日本語」の考え方を知り、様々な日本文化や古典文学の普及や理解に活用できるのではないかと思ったのが今回のきっかけ。
将棋とやさしい日本語、古典とやさしい日本語など、多様な文化的背景を持つ人たちや、子どもたち、そもそも全く知らない人への入門と、やさしい日本語の活用について考えている。

開催日

2025年12月22日(月)

開催時間

19:00 ~ 20:00(18:45受付開始)

定員

6名

料金

施設利用料のみ(非会員の方はドロップイン:10分/160円にてONtheにご入館ください)※初めてご利用される方は登録が必要です。身分証をご持参のうえ早めにお越しください

※お申し込みは外部サイトへ移動します。