
ふらっと立ち寄れる交流会「ONthe café」ONthe会員をはじめとする日替わりマスターと、その場に居合わせた人々が、飲み物片手に気楽に語り合う社交場です。予約不要、途中参加・退場OK。
キーワードに惹かれた方、マスターに興味のある方、ちょっと一息リフレッシュしたい方などが集まり、語らうことで、新たな発見やビジネスチャンスが生まれることも!?ONtheに在籍する専門家と気軽に話せる場としてもご活用いただけます。
敷居は低いが、中身は濃い。そんな時間をお楽しみください。
今回のマスターは、清水 利江子さんです。
テーマは「積極的休養×編み物×フロー理論」です。
マスターから一言
Instagramなど動画サイトで流行中の編み物。
情報過多の現代において、手軽にフロー状態になれるのが編み物の魅力のひとつです。
このイベントでは、実際にかぎ針とアクリル毛糸を使って、ミニ作品を製作体験します
積極的休養の時間としてお越しください。
失敗してもやり直しが簡単なのも、いいところです。初めての方、男女問わず大歓迎です。
◎当日の必要備品
材料費100円(税込)※清水さんに直接お渡しください。
アクリル毛糸1玉を使って実際に作業をします。終了後、作品と使用したアクリル毛糸は持ち帰りいただけます。
かぎ針は貸出します。
★ONthe cafeは、ONtheのキッチンカウンターでコーヒーなどを飲みながらお話を楽しむ交流企画です。
日常的に出会いと繋がりが創出できる場として開催しています。ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ!
開催場所
ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。
プロフィール

清水 利江子(シミズ リエコ)
管理栄養士/健康運動指導士/健康経営アドバイザー
趣味はハンドメイド。かぎ針編みは、小学2年生の頃には始めていたので、キャリア40年超え。
生来不器用なため、失敗しがちなポイントをたくさん経験しています。うまく作業するにはどうしたら良いか、お伝えすることができます。
最近はレジン、つまみ細工を楽しんでます。
2025年4月から個人事業主として、運動指導等で起業。