EVENT / SEMINAR / MEETING ONthe café マーケティングの技術を使って考える人生設計80年

受付中

白川 浩司(シラカワ コウジ)

人生設計、キャリアプラン。聞いたことあるけど考え方が分からない。
マーケティングの考え方を使ってちょっと気楽に考えてみませんか?
私がなぜ早期退職したかも交えてお話します。

日常生活でも使えるマーケティングの考え方を使ってちょっと気楽にキャリアプランや人生設計について考えてみませんか?
考え方を整理する、広げる技術を身に着けることで生活は豊かになります。

一緒にキャリアプランについて考えましょう。
1.自分は何がしたい?どう生きたい?
・自分の信条(価値観)を考えてみる。   

2.いつ死ぬか決める
・今の80歳の理想の人物を観察する。   
・80歳までにやりたい事を考えてみる    

3.ライフラインを描いてみる
・幸福度(自分の幸せ価値観)を考えてみる 

4.収入支出を考える
・現在の収入と支出を可視化する。     
・10年スパンの収支を考える        

5.やりたい事の優先順位を考える       
・リストの優先順位            
・自分の価値をどう上げるか。

こんな人にお勧めです

・マーケティングの考え方を学びたい方
(自営業、社会人1~3年目ぐらい、マーケティングに興味がある社会人、学生の方)
・人生設計やキャリアプランの考え方に興味がある方。悩んでいる方。
・仕事や生活を豊かにする考え方、技術を学びたい方

こんな効果が得られます

・マーケティングを日常で活かす方法がわかります。
・自分の生き方の方向を理解してそれに向かって機嫌よく生きる考え方やアイデアの出し方を見つけ出す技術を学べます。

開催場所

ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。

プロフィール

白川 浩司(シラカワ コウジ)

白川 浩司(シラカワ コウジ)

1965年生まれ 大阪出身 59歳
・江崎グリコ株式会社以来34年間、菓子や食品の商品開発・マーケティング業務に従事

お菓子から加工食品、土産物、流通専用菓子の様々な分野の商品開発、マーケティング経験を豊富な実務の事例を基に分かりやすく、身になる講座を行います。

<担当した主なカテゴリー>
 菓子(スティック菓子・焼き菓子・チョコレート・子供ガム)
 食品(炊き込みご飯の素、どんぶりの素、レトルトカレー)
 百貨店・土産菓子(生キャラメル、百貨店スイーツ、テーマパーク土産)
 流通専用商品(コンビニエンス、GMS等)
・現在は法人向け研修会社で様々は講師と企業をつなぎ、研修の提案、講師の補佐を行っており、これまで延べ50企業以上の研修に立ち会っており、企業の悩みごと解決業務に従事しています。
・小学生よりサッカークラブに所属。高校時代には大阪代表で全国大会に出場。
 長谷川健太や大榎、望月などが同世代です。
・財団法人合気会 四段 合気道歴19年 
内田樹師範の凱風館にて所属。助教を務める。
人間の生命力を高め、毎日を機嫌よく生活していく身体運用とコミニティの場を開く為、2022年11月より大阪市住吉区に「合気道信而館」を設立。
合気道からの繋がりで、韓氏意拳、野口整体など身体運用に関する様々な講習などにも参加
し、知識と経験を積んでいる。
・食生活アドバイザー、食育アドバイザー、 販売士2級、大阪検定2級

開催日

2025年4月23日(水)

開催時間

19:00 ~ 20:00(18:45受付開始)

定員

6名

料金

施設利用料のみ(非会員の方はドロップイン:10分/160円にてONtheにご入館ください)※初めてご利用される方は登録が必要です。身分証をご持参のうえ早めにお越しください

※お申し込みは外部サイトへ移動します。