「かいご」をテーマに、聴きたい、聴いてほしい、質問したい、いろんな想いを自由におしゃべりす る交流会です。大切な人や自分のために「かいごの先生」とお話しませんか?
内容
介護ってどんなんだろう?気になるけど誰に聞こうかな?ということを、家族介護や介護のお 仕事をされている方などを交えて、たくさんお話しましょう。 今回は、ゲストスピーカーをお迎えしています。
【ゲスト紹介】 北村圭吾さん
⚫︎介護教員
⚫︎実務者研修講師研修講師
・高校や専門学校の学生への講義
・介護現場の職員への研修講師
・講師育成
・介護福祉教育のスペシャリスト
【内容】
・自己紹介
・「かいご」をテーマにおしゃべり
・質問におこたえする時間
【参加対象者】 ・気になる方どなたでも 【参加後】 「かいご」と素直な気持ちで向き合えます
開催場所
ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。
プロフィール
松本真奈美(マツモトマナミ)
大阪生まれの奈良育ち 介護福祉職は天職
17 年目
20 代 アジア支援活動→就職→貯金→退職→アジアのくり返し
30 代 介護福祉職(大型施設、デイサービス、訪問介護など) 介護福祉士
40 代 介護福祉講師
現在 介護福祉講師×日本語教師
【主な活動】
技能実習生入国後導入講習(介護・日本語・生活マナー) 外国人とはたらく介護の現場の支援
介護現場で働く外国人福祉職の支援
北村圭吾(キタムラケイゴ)
⚫︎介護教員
⚫︎実務者研修講師研修講師
・高校や専門学校の学生への講義
・介護現場の職員への研修講師
・講師育成
・介護福祉教育のスペシャリスト