関西万博、開幕直近!外国人対応のツアーガイドで活躍中のゲストから、インバウンドの言語対応・ニーズの裏話をお聞きしましょう。
内容
やさしい日本語は、日本各地で取り上げられ、これからの日本社会で“社会的インフラ”となり得るものです。インバウンドの増加に伴い、どう言語対応・おもてなしをすれば良いのか?ベテランガイドの南野幸子さんをゲストに迎え、実情とヒントを伺います。
ゲストスピーカー
南野 幸子
通訳案内士 & 英語講師 & 日本語講師
■通訳案内業
• 国内外の旅行会社と契約、全国通訳案内士歴14 年
➢ 関西方面ツアーガイド多数
➢ 中山道ロングウオーキング(2 週間)ツアーガイド 44 回
➢ 全国スルーツアーガイド 多数
• NARA WALK 英語通訳案内士
➢ https://narawalk.com/meet-our-guides/
• 歴史街道推進協議会専任ガイド(JICA 研修生、大学大学院留学生、高校生などに通訳案内担当)
➢ https://www.rekishikaido.gr.jp/organization/overview/
• OIG 代表(The Osaka Interpreter Guides)(大阪シティウオークインバウンドツアー企画時に結成)
• 『大阪あそ歩』ガイド (大阪城、池田、住吉大社ツアーなどツアー作成しガイド)
➢ まち歩き・まち遊び詳細|大阪あそ歩 (osaka-asobo.jp)
• 大阪市立大学: 大阪市立大学留学生対象プログラム担当(企画及びガイド)(2019 年度より)
■通訳案内業(ツアーガイド)以外の活動
• 所属:関西通訳ガイド協会(KIGA) 理事 (研修担当、通訳案内講師)
➢ KIGA について – 一般社団法人 関西通訳・ガイド協会 (kiga-hp.org)
• 観光庁『地域の観光人材のインバウンド対応力強化研修』講師 指導員
➢ https://www.jlicensed.com/
• JWG 講師『大阪ミナミ』『大阪キタ』E-learning エリア研修 大阪キタ編 –
JapanWonderGuide Campus
• 南野企画(研修企画及びツアー・イベント企画)
通訳案内士の遊び場 | 旅の演出はおまかせ (sachilabo.com)
• 英語講師 大阪茅ヶ崎英語講師 英会話講師https://www.cocoacademy.com/wordpress/home/about_us/%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e7%b4%b9%e4%bb%8b/
• ワコールスタディホール、近鉄文化サロンで日本体感プログラムの講師。(座学・現地)
• やさしい日本語ガイド
➢ 在日外国人に『やさしい日本語』を用いてガイドするという新しい試みを実践中。
➢ すでに、歴史街道推進協議会で留学生、研修生向けに7 年前から実施。
• 『やさしい日本語』普及活動
• 中核病院のスタッフ向けに 2 回実施
近年、活動域が大変広がっていますが、基本は全国通訳案内士です。
春、秋など全国ロングウオーキングツアーを5,6本抱えながら、ワンデーツアーなどもこなしています。
お客さんの要望に応えながら、楽しいツアーのお手伝いを何よりと考えています。
開催場所
ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。
プロフィール
船見和秀(ふなみかずひで)
フリーランス日本語教師、やさしい日本語エバンジェリスト
日本語教師養成講座の講師を3カ所で20年以上歴任。
伊賀市で1993年から地域日本語学習支援活動を30年間、継続参加。
近年は「やさしい日本語」の社会的な普及に取り組み、ヒューマンアカデミー
大阪梅田校で「やさしい日本語指導者養成講座」講師を担当。
2023年4月(一社)やさしい日本語普及連絡会 設立社員として参加。
また外国につながる子どもへの日本語指導では、
「伊賀市外国人児童生徒日本語指導コーディネーター」として15年以上
市内の学校に赴き、研修・アドバイスに関わる。
2023年4月より新たに滋賀県甲賀市外国籍児童生徒教育
コーディネーターも兼任。
南野幸子(ミナミノサチコ)
活動のモットー
ツアーガイドでは人と人との出会いはご縁を大切にして、楽しいツアーづくりをモットー
としています。
また、出会った外国人とのご縁だけでなく、訪問地の日本の人たちとのご縁を活かして、も
っと生き生きとした活発な町になってほしいと
広く、仲間の通訳案内士に知ってほしいとオンラインや現地での研修を企画しています。ま
た、『日本庭園』『森や植物』『仏像』『日本酒』『建築』『考古学見地からの歴史』など通訳案
内士を極めるための研修を繁忙期以外に実施しています。
「なぜここに金閣寺があるのか、どんな町だったのか?なぜ大阪城は?」といった素朴だが
重要なテーマを追いかけています。
コミュニケーションを楽しむもう一つの手段として、外国語だけでなく、日本語、とくに『や
さしい日本語』を活用してガイド活動、普及活動にも力を入れています。