
ふらっと立ち寄れる交流会「ONthe café」ONthe会員をはじめとする日替わりマスターと、その場に居合わせた人々が、飲み物片手に気楽に語り合う社交場です。予約不要、途中参加・退場OK。
キーワードに惹かれた方、マスターに興味のある方、ちょっと一息リフレッシュしたい方などが集まり、語らうことで、新たな発見やビジネスチャンスが生まれることも!?ONtheに在籍する専門家と気軽に話せる場としてもご活用いただけます。
敷居は低いが、中身は濃い。そんな時間をお楽しみください。
今回のマスターは、栗林文人さんです。
マスターから一言
「やりがいと年収、どちらを重視して転職すればいいのかわからない」「転職をしてもキャリアが積み上がっている感じがせず悶々としている」「転職をしたけど仕事に飽きてまた転職をしてしまうのではないかと不安」といったことはありませんか?
実はこれ、自分にとって大事なもの(価値観)や興味関心を明確に認識できていないからかもしれません。10年のやりたいこと探しを終わらせた自身の経験や、コーチングのクライアントの事例をベースに、意図を持たずに転職を繰り返してしまう理由や、価値観・興味関心を見つける方法についてお伝えします。
対話しながら進めていきますので、みなさんが考える仕事選びの基準などもぜひ聞かせてください。ご参加お待ちしてます。
★ONthe cafeは、ONtheのキッチンカウンターでコーヒーなどを飲みながらお話を楽しむ交流企画です。
日常的に出会いと繋がりが創出できる場として開催しています。ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ!
開催場所
ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。
プロフィール

栗林文人(クリバヤシフミト)
育ての親である祖父母の影響を受け、小学生の頃から「人の役に立つ仕事をしたい」と漠然と考えるも、自分が納得できる仕事の探し方がわからず、1年間の浪人生活を経て、明確な目的がないまま大学へ入学。
大学時代に行政職の公務員の存在を知り、国家Ⅰ種(現在の国家総合職)を受験。合格するも希望の省庁から内定をもらえず、1年間のフリーター生活を送る。その後、市役所に入庁し、5年後、現職へ転職。
今の仕事は好きな一方、社会人10年目で「様々な資格を取得しても人生の目的が見つからない」ことに悶々とし、自らの価値観に向き合い始める。その中で、好きなことで価値観を満たせ、かつての自分のようなライフキャリアに悩む人の力になりたいと思い、コーチングを学ぶことを決意。
持ち前の率直さを活かして、クライアントの心理的安全性を確保しつつ、話を整理しながら本質を探究するコーチングに定評がある。
【コーチングの関連資格及び実績】
・国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ
・国家資格キャリアコンサルタント
・キャリアに関する悩みを持つクライアントを中心に
コーチングを提供し、クライアントの数は通算19人、
有料でコーチングを行った時間数は120時間を超える
【参考:ホームページ】
https://lifecarriercoaching.com