やさしい日本語café 第14回 介護施設で働く外国人が増加中です。
日本語教育・やさしい日本語は、何ができるのか、ゲスト講師の話を聞きましょう。
介護の現場で働く外国人をどのようにサポートしていくのか、介護の日本語
とは、どのようなものなのか等、介護人材の育成に関わった日本語教師の
中山登貴さんをゲスト講師に迎え、お話を伺います。
内容
1)在住外国人の現状
2)参加者自己紹介
3)ゲスト講師との対談
4)質疑応答・情報交換
受講対象者
・介護業界の方
・「介護の日本語」に関わる日本語教師の方
・外国人従業員と共に働いている方
・地域の多文化共生に興味がある方 など
受講後の効果
・現役の日本語教師との繋がりができます。
・地域で外国人をサポートしていく重要性が再確認できます。
・組織における多文化共生推進ヒントが得られます。
・やさしい日本語の使用範囲が広がります。
開催場所
ONthe UMEDA キッチンカウンター
大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※1階入口よりお入り頂き、受付でお尋ね下さい。
プロフィール
船見和秀(フナミ カズヒデ)
三重県伊賀市在住。
フリーランス日本語教師、やさしい日本語エバンジェリスト
日本語教師養成講座の講師を3カ所で20年以上歴任。
伊賀市で1993年から地域日本語学習支援活動を30年間、継続参加。
近年は「やさしい日本語」の社会的な普及に取り組み、ヒューマンアカデミー
大阪梅田校で「やさしい日本語指導者養成講座」講師を担当。
2023年4月(一社)やさしい日本語普及連絡会 設立社員として参加。
また外国につながる子どもへの日本語指導では、
「伊賀市外国人児童生徒日本語指導コーディネーター」として15年以上
市内の学校に赴き、研修・アドバイスに関わる。
2023年4月より新たに滋賀県甲賀市外国籍児童生徒教育
コーディネーターも兼任。
ゲスト:中山登貴
介護人材を育てる日本語・・・日本語教師、介護福祉士、介護支援専門員、キャリアコンサルタント。
外国人介護職が日本の文化を好きになり、生きがいを持ち、ワクワク働くとともに介護現場のリーダーに育つことを願い、日本語、介護福祉士取得を支援を行う。
三重県名張市でNPO法人和嬉会愛を設立し、介護保険事業(小規模多機能、デイサービス、居宅支援事業所)を立ち上げ、事業運営。自らも現場に入り、地域に応援され、地域に根差した地域事業を展開した。20年以上介護の現場で、介護職員、ケアマネジャー、事業運営等を行い、現在は介護認定調査員、日本語ボランティア、キャリアコンサルタント、介護講座等を行っている。
http://www.favor-toki.com/